novel
小径
mail:kei-umeda@sai-yu.co.jp
HomePage:

ブルースガール

げんかんで、あたしをまっててくれた。
金魚のはちにはいってる。おっきなおめめと、ミニひらひら。
 たっぷりお水と、おじゃまな水草、大事な泡ぶくぶく。
 動きずらそう。
 大好き…だったよ。
 でも、お別れ。
 もう、さようなら。
 きんぎょさんと、もう、お別れ。
 「もういい?」
 ママ、怒ってる…? 足をピクピクさせてるじゃん。
 いらなくなった。で、棄てちゃう。
 知ってるよ。
 いつも、顔をしかめて。
 カワイソウっていったけど、ママが、
『電気代がかかる』
『臭い』
『水替えが面倒』
『金魚蜂は狭い。川の方が広いから、金魚は川にいた方が幸せ』 
 という理由をつけたよ。理由ができたから? あたしはうれしい。かも?
 それでいいの? 
おかあさん。あたしに、そう聞いてよ。あたしに。

 川は、おうちからちょっと、とおい。
 さんだる履いて、外に出る。
 お日様、お目目にいたい。
 ゆっくりあるいて。
みいちゃんのお家を、みぎての方に見てから、石ころ道路をゆっくりあるいて、おっきな、かしの樹の崖から下見る。そこを下って。

 小さな、河原。
 お水さらさらに、日がきらっ、て。煌いて。
 河原にとうちゃく。
 岸の石は白いのに、川の底は黒い。
 泳ぐ魚さんも。
 「ここでいいわね」
 独りごとをいって、川の傍でおかあさんは、はちを傾けた。
 「まってぇっ!」
 おかあさんは、きんぎょをかわに流しちゃった。
無造作に。
 「金魚も、ここがいいって」
 めんどくさそうに、お母さんがいった。
 あたしは、なんにもいえなかった。
 金魚は、強い流れに逆らって、がんばって尻尾を振って。
 ずっと、そうして、いくのかな。
 「いくわよ」
 もうちょっとだけまって、そういって、川をシバラク眺めて。おかあさんがおこったのがわかって、つらくて。どなるかな? いやだな。つらいよ。
 金魚は、暗い、川の底に、赤い体で、潜っていった。
 短い尻尾をいっぱいいっぱい、ふって。
 そのうち、疲れたように、浮かんできて。
体を、横たえて。
動かなくなった。
 ……が痛いよ。いたいっす。
 「おかあさん」
 きんぎょを、川が運んでいった。下へ。
真っ赤な点がなくなった。
 真っ青おかあさん。なにかいって。
パクパクお魚みたいに。
「きんぎょたん、幸せ。だね」
川が風を運んできた。風はあたしをちょっと浮かせた、みたい。


(word=954)




QBOOKSトップ > バトル会場 > 作品:小径